特徴

明王院とは
鎌倉幕府ゆかりの祈願寺
鎌倉幕府の命により建立された鎌倉に現存する唯一の寺が明王院。鎌倉時代よりこの地で人々の祈りを優しく受け止め愛されてきた。祈願を目的とするため檀家制度がなく、境内にはお墓もない。国の重要指定文化財である五大明王を祀る本堂では式が執り行われ、そこで幸せを誓う姿は、この国に生まれ育った日本人にこそ似合う。

施設紹介
喧騒を離れた日本の原風景が残る場所
古き良き日本の原風景。明王院に足を踏み入れたときに、 誰もがこの言葉を想い起こすでしょう。4棟の建物と、手入れの行き届いた庭。それらのすべてが美しさを保持しており、この場所が地域の人々によって大切に守られてきたことがわかる。喧騒からはなれ、花や緑が色鮮やかで鎌倉らしい結婚式を望むなら、この場所を選ぶ価値は十分にある。